直線上に配置

与論島について。
みんなから掲示板に書き込みがあった情報やネットで調べた
与論島についての情報を公開します!
(投稿してくれた人、ありがとう!知っている事、もっと教えてください!)
与論島について知りたい方は、このページをチェックすべし!!


<ありがとうは、「 トーtゥガナシ」>
与論島の方言で『トートゥガナシ』っていう言葉がある。
漢字では「尊尊我無」と書く。
今でも使われている言葉で「ありがとう」という意味で使うらしい。
基本的には四つの意味がある。

第一:「ありがとうございます」という感謝のことば
第二:神様に祈るときのことば
第V:自分(我)を無くし、出会う相手や出会いそのものを尊ぶこと
第四:私たちが今こうして生きているのは先祖のおかげと感謝する
<この島独特の文化。「  与論献奉(ヨロンケンポウ)」>
永禄4年(1561年)から続けられ、与論島の歓迎の酒を酌み交わす儀式
杯を奉げて、ウワーチタバーリ(いらっしゃい)と歓迎。
杯にみなみと注いだ焼酎(有泉)を自ら(もてなす側)飲み干し、
「この通り毒は入っておりません」とみんなに示し、杯を渡す。
受け取った相手(客人)は何らかのスピーチを言いながら、
同じように飲み干し、飲みましたと言う証拠に
自分の頭に杯を傾けありませんとみんなにみせる。
一升空くまでこれを続けると、あるサイトに書いてありましたが、
私が思うに有泉がなくなるまで〜ではないでしょうか。
詳しいことは分かりませんが、与論献奉はこんな感じです。

こんな条例があるのでしょうか?ネットに載っていました・・・。
【第一条・与論献奉は与論固有の献奉で与論島の象徴(誠の心)である】
【第四条・与論献奉は平等に施行し何人たりともこれを断ることはできない】
というか第二条・第三条が気になります。
<与論島の黒糖焼酎 有泉
与論島の焼酎。(株)講談社発行の『うわさの本格焼酎150選』に選ばれた。
島のもてなし「与論献奉」に欠かせないお酒。昔ながらの手造りで、黒糖の
香りが強く、あっさりした味わいで切れがよいお酒。
名前の由来・・・有泉は、有村酒造(昭和22(1947)年に創業)という会社が
作っているが、社名の中の「有」と、与論島で湧き水のように生まれた初めての
酒なので「泉」で・・・「有泉」

ちなみに「与論献奉親善大使」って知ってます?こんなのあるらしいですよ。
登録料がかかるみたいだけど・・・。
<幻のビーチ 百合が浜>
島の東部に位置する大金久海岸の沖合い約1.5kmの場所に
干潮時のみ現れる幻のビーチ。
【砂(シナ)が「寄る」ことから百合が浜と名づけられたといわれている。
「寄る」を島では「ユティキュイ」と発音し、これが後に「ユイ」、
さらには「ユリ」に変化したという説が強い。百合が浜は複数出現するが、
1年の最初に出た数が3つなら豊作になるといわれている。
(「奄美パーク:与論島」より)】

百合が浜は潮が満ちてくると海の中に隠れてしまうので、
百合が浜に行く日の潮見表はチェックしておいた方がいいかも。

ここでは、星の形をした砂(星砂)をあつめる人、のんびりと寝そべって
パラダイス気分を味わう人、海水浴をする人など、過ごし方色々。
また浅瀬のところでは熱帯魚を簡単に見つけられるので、
もぐってみるのもいいかも!
百合ヶ浜へは、大金久海岸からグラスボート(約5分)に乗っていきます。
<与論島の姉妹都市『 ミコノス島』>
「エーゲ海に浮かぶ白い真珠」と称えられる美しい島・・・ミコノス島
写真を見ると分かるとおり、本当に地中海に浮かぶギリシャの島って感じ。
与論島は、「日本のミコノス島」と言われている。
島内は姉妹都市というだけあって、白いオブジェ(?)や白亜の建物が多い。
中でもプリシアリゾートは「ミコノス島」にある建物に雰囲気がそっくり。
<船が出る時には、、、『 かりゆしわ〜りょ〜』という>
『かりゆしわ〜りょ〜』とは、語源は『軽石』からきていて直訳すると、
「軽石のように行ってらっしゃい」船旅をする人に対して海に沈まないように
(無事に)行って下さいという気持ちを込めて言う言葉らしい。
沖縄のほうでは、『かりゆし』とは縁起のいいこと、おめでたい言葉として
使われているが、由来は与論のこの言葉から来ているらしい。
<一時期、島の人口の8倍以上の若者が遊びに来ていた>
バブルが崩壊する前(昭和62年くらいまで)7月になると、
島の人口の8倍以上の若者が、東京や京阪神から遊びに来ていて、
大変賑やかな島だった。しかし、バブルが崩壊して、円高が急速に進むと、
与論島などの南西諸島に渡るよりも、ハワイ・グァム・サイパンなどに
観光に行く方が安上がりとなり、それまでもあまりメジャーではなかった
与論を訪れる観光客は激減したそうなので、みなさん!
たまには日本の離島にも遊びに行きましょう!
<与論島に行く飛行機(鹿児島発)は・・・必ず、窓側に座れる>
それは小型のプロペラ機なので・・・。
(席がいっぱいではない限り)高い確立で窓側の席に座れる。
私が乗ったのは・・・「YS−11」
与論島のリンク集
お気に入りサイト
 与論の浜(与論電子前)(ライブカメラ)
 ヨロン情報サイト 
 与論慕情(ぜひ聞いてみて♪) 
 ★尊尊我無
 ★コブラツイスターズ 
   (ボーカルは与論島出身の方)



 ★ヨロン島観光協会
 ★奄美パーク:与論島
 ★ヨロン島ガイド パナウル王国


 
★ガジュマル大学
   (真実と法螺の間を泳ぎまわる与論談議。面白いかも?)
※上記の内容で、違う点や異なる説をご存知でしたら、ご連絡ください。また与論島の独特の習慣やちょっとした雑学など、何かありましたら、教えてくださいね。






〜2002 与行って

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私は一度しか与論島へ行った事がないので、詳しい事はよく分かりませんが、

すごく素敵な島なので、是非みなさんにも少しでも知ってもらおうと思い

ちょっとまとめてみました。


与論島は、鹿児島県最南端の島。
鹿児島から南へ約590km、沖縄本島最北端から北へ
約20kmに浮かぶリーフ(サンゴ礁)に囲まれた島で、
サトウキビ・野菜・花き栽培、肉用牛飼育が営まれているようです。
最高点は97m、茶花をはじめ9つの集落があります。
ギリシャ・ミコノス市と姉妹盟約を結び、ヨロンパナウル王国を宣言するなど、
魅力あふれる島。 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪サンゴ祭り≫毎年八月第二土曜日・日曜日に予定されています。

 私が与論島へ行ったのは、2002年の夏でした。
 サンゴ祭りに合わせて、行ったのですが、東京ではちょっと体験できないようなお祭りでした。
 ↓下の写真の様に、海のそば、海岸に設置された会場で開催されていました。

      
 サンゴ祭り最終日には花火大会があります。.
『水上花火』これは観客のいるすぐ傍であげるんです。
迫力があって感動的でした。
打上げ花火は観客の真上の星空に上がるんです。
打ち上げている時間はそんなに長くないのですが
本当に感動的な花火大会でした。



≪私のおすすめの場所≫
 『与論駅』 隣の駅は、、鹿児島&沖縄でした。
ここから見えた夕日は本当に綺麗でした♪



 『バス停』 南周りと北周りのバスがあり、大体1時間に1本



 『与論空港』 1Fだけの空港でした。
     2Fは、屋上で見送りをする場所真っ白で眩しかった。




  シーマンズの海岸に向かう通り道。



 プライベートビーチのような寺崎海岸 1



 プライベートビーチのような寺崎海岸 2


 写真の奥の砂浜が茶花海岸。
    サンゴ祭りが開催される場所。



おまけ
与論島の港(?)から撮った風景。日本とは思えない程、海が澄んでいたっ。透き通って海の中が覗けるくらいっ。 夕焼け・夕日がとてもきれいだったなぁ。



今後も写真を増やしていきます。

 ヨロンFC(サッカーチーム)は、残念な事に、、、
2004年は活動を休止しておりますが、
これからも応援していきます!     
ヨロンFCのホームページは
こちら  










直線上に配置
↓広告です↓
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送