直線上に配置Wedding party Paper Item2

≪招待状≫

私達が作った招待状の流れを記載いたします。
招待状を作り始めたのは挙式の3ヶ月前でした。


@まず招待状に必要な物は
 本状・本状中身の白紙の紙・返信葉書・封筒・付箋・式場までの地図・紐
 それぞれ一番下に写真を載せましたので参考にしてください。(後日upします、すみません。)
             私達は、【シモジマ】で全て購入。付箋・地図以外はセットで販売されています。
 



@ 品物が人数分揃ったらまず中に記載する文章を考えます。そして印刷。
   ・下の文章は私達が実際に使用した文章です。親名義での文章です。
    こういった文章は、改行はしない、句読点は打たないそうです。
    (式場の人曰く、自分達名義の文章もあるそうですが、
    今でも親名義を使用した文章を掲載するのが多いそうです。)
   ・返信日時は挙式の1ヶ月前にします。その後席次表を考えるのであれば少し早めで!

謹啓 
向春の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます

さてこの度
           太 郎 長男 次 郎

           三 郎 長女 花 子
との婚約相整い 結婚式を挙げることとなりました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく
ご披露かたがた粗餐を差し上げたいと存じますので
ご多忙中誠に恐縮ではございますが

何卒 ご光臨の栄を賜りますよう御案内申し上げます

                  敬具

          記
 日 時 平成15423日(水曜日)
 披露宴 午後2時10分

 会 場 
東京結婚ホテル
     東京都幸福区12−23ー34
        TEL03-1234-4567

    平成153月吉日

          山 田 太 郎
          鈴 木 三 郎

 尚お手数乍らご都合の程323までにお知らせ下さい



A 招待状本状の中身が出来上がったら、
   中身と本状の台紙を重ね重ね合わせて紐(金色)で中心を結びます。 
            
   
これで招待状本状の完成です!
   金色の紐も【シモジマ】で購入。1本50cmに切って使用しました。

B 返信葉書の表紙に自分達の名前を印刷します。返信用に切手を張る(通常は50円切手)

   例えば、『山田 次郎 行』という感じで。そうすると『行』を『様』に変えて返信されてきます。 
   切手は郵便局で『慶事用』と言って買いました。

C 付箋を用意します。

   付箋は受付・余興・主賓挨拶・乾杯・スピーチ・挙式参列者(親族・友人会社関係等)に
   該当する人達に本状に送るものです。それぞれ少しずつ文章が違いますので、一覧にしてみました。
   式場で用意して頂けました。
受付の方 誠に恐れ入りますが 私共の受付係をお願いいたしたく 当日は12時10分迄に 
お越し下さいます様よろしく 御願い申し上げます
受付の方は 挙式の1時間20分前の時間を明記します。
*主賓挨拶 誠に恐れ入りますが 当日ご祝詞を頂戴致したく予定させて頂きましたので
どうぞよろしくお願い申し上げます
主賓挨拶・乾杯挨拶・余興を御願いした方には上の文章をお送りします。それぞれ一部変更します。
主賓挨拶は上記のままの文章『ご祝詞』、乾杯挨拶は『ご祝詞』の部分を『乾杯のご発声』に。また
余興の方は同じく『ご祝詞』を『カラオケ』や『スピーチ』と変更します。
挙式参列者 誠に恐れ入りますが 挙式にもご参列賜りたく 当日は12時30分迄に
ご光来の程 よろしくお願い申し上げます
  挙式に参列する親族・友人会社関係等の方に来館時間をお知らせするもので
親族の方は挙式の1時間10分前、友人等は30分前の時間を明記します。


D 地図を用意します。
   式場側で用意して頂けました。
     もし用意していただけない場合はホームページから地図を保存して印刷しようと考えていました。

E 封筒に入れます。90円切手をはります。(切手は慶事用) 
   封筒に入れる順番もあるそうです。本状が一番上に来るように並べます。
   『本状→返信ハガキ→地図』そして付箋は本状の間に挟みます。

   
招待状完成!

F 招待状は返信日時の1ヶ月前には郵送します。
   上の招待状は『3月23日までに』となっているので2月23日までには出しましょう。






Wedding Top  席札へ
直線上に配置
 ↓広告です↓
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送